File Server - ファイルサーバー
ファイルサーバとは?
複数のメンバーが、LANやWANなどのネットワーク上で、ファイルにアクセスしたりファイルを保存したりするためのサーバーです。
主にローカルネットワークで利用され、一元的にファイル管理をすることができます。
ファイルサーバーの用途
ファイルサーバーはExcelやWordなどのファイルの共有やバックアップの用途で利用されます。
プロジェクトなどでメンバーの間でファイルのやり取りが頻繁に発生する場合などは、
ファイルサーバーを利用することでファイルの共同編集ができ、ファイル管理を一元的に行うことができるのが特徴です。
各メンバーが利用しているPCに障害があった場合などでも、ファイルサーバーにファイルが保管されているのでバックアップから復旧させることができます。
ファイルサーバーのメリット
ファイルサーバーの管理者メリットはユーザー管理、セキュリティ対策などさまざまなカスタマイズが出来る点にあります。
ユーザーメリットはファイルサーバー上でファイルの編集を行うことができる点が大きいです。1回1回ダウンロードして
アップロードする手間が省けるので、効率的に利用できます。
データのバックアップ
ユーザーが間違ってファイルを削除してしまった場合やハードディスクの故障に備えて、データのバックアップができます。
バックアップ内容も細かく設定ができ、数世代前まで保存できるため、必要時には遡って復旧することが可能です。
ファイルサーバーのクラウド化
オンプレミスで構築、運用しているファイルサーバーをクラウドへ移行することも可能です。
クラウド上のサーバーへファイルサーバーを構築して、自社にて運用しているオンプレミスファイルサーバーを移行します。
こうすることでファイルサーバーをクラウド化できます。
クラウド化すれば、どこからでもアクセスが可能で、在宅勤務でもファイルサーバーへアクセスすることができます。
クラウドサービスを利用すれば、自社に高額なネットワーク機器の準備も不要になりますので、コストの面でもクラウドはメリットがあります。
NAS(Network Attached Storage)
NAS(ナス)とは?
NASはファイル(データ)の保管や共有をメインにする機器で、ファイルサーバーと同じように複数のメンバーで共有することが
できます。ネットワーク上にある外付けハードディスクのような機器です。機能はファイルサーバーのように多くはなく、
ファイルサーバーと比べると機能の柔軟性や拡張性に欠けるといえます。
NASのメリット
NASはファイル(データ)の保管や共有をメインとするため、エンドユーザーに知識がなくても操作が簡単です。
ファイルサーバーと違い、NAS上でのファイル編集は出来ません。ユーザーが誤ってデータを編集した場合の復元作業は不要です。
また同時編集を防ぐ対策も不要と、管理者側からみると、負担が少ないのが特徴です。
ファイルサーバーは、ハードウェア、ソフトウェア、OSなど導入時のコストが大きくかかりますが、NASは本体機器と、
ハードディスクのみですので、導入コストが安いのが大きなメリットの一つです。